サイトマップ

NPO法人かがわ・ものづくり学校

HOME >NPO法人かがわ・ものづくり学校とは

NPO法人かがわ・ものづくり学校とは

主たるメンバーは、画家、陶芸家、彫刻家、写真家、建築家、コンピューターエンジニアです。
私たちは、現在共同で芸術活動を行っています。理事長は、香川大学教授で現代陶芸作家倉石文雄です。

現在日本では、地域格差により地方の過疎化が進み、社会形態の変革が迫られています。

人々は、住み慣れた郷里を離れ、都市部への移転を余儀なくされています。
地方においてはもはや、そこに住む意味さえなくなったかのようです。

第2次世界大戦後日本は、地方に工場を作り、大量に「もの」を生産し大都市で流通させ、その結果、めざましい経済発展を成し遂げてきました。日本の戦後復興を支えたのは、地方であり「ものづくり」でありました。

しかし同時に地方は、豊かな漁場は、埋め立てられ、森林は見捨てられ、自然が破壊され、代償も大きいものでした。時代は、移り社会形態が変わろうとする中、この負の遺産も取り残されただけで、顧みられることが少ない。

私たち「NPO法人かがわ・ものづくり学校」は、この問題に芸術家として真摯に取り組もうと「ものづくり」の視点でその可能性に取り組んでいます。 活動の主たる拠点は香川県綾川町枌所(かがわけん あやがわちょう そぎしょ)にある、過疎化の進行により、2003年廃校となった、旧枌所小学校で、「 NPO法人かがわ・ものづくり学校」がここを「四国ものづくり学校・MONOHOUSE」として運営をはじめました。

MONOHOUSEの意味する「MONO」は、物質としての「物」、人間としての「者」、「唯一」を意味する「MONO」であります。

そして法人の趣旨に賛同し参加する芸術家は、様々な分野の専門家です。

彼らは、分野を超えて互いに刺激し協力し合い実験的精神で新たな創作を行うことを目的としています。そして、さらにここで得た成果を社会に還元する為、教育的活動を実践しています。

また、この法人は、主たるメンバーとともに地域の中小企業の技術者、研究者、大学関係者、と地域住民、 地域行政が連携を取り、社会教育活動や、特産品生産、アーチストインレジデンス、国際交流<カナダ>と幅広くその可能性を探っています。そしてこれらはそれぞれに必然的に結びついています。