作家紹介

- ノーヴァヤ・リューストラ(中野良寿+ 安原雅之)
 - Novaia Liustra
 - 2002年、岡山県山陽町において行われた『ニュータウン・アートタウン展』を期に結成されたユニット。同展では、高度経済成長期に造成されて30年あまりたち、環境の一変した団地の一室にロシア製マイナスイオン発生器を持ち込み、居住空間における地理的・文化的違いを際立たせるインスタレーションを展開した。「ノーヴァヤ・リューストラ」とは、ロシア語で、「新しいシャンデリア」の意。メンバーは中野良寿(美術家)、安原雅之(音楽学者)。カフェ・リューストラやビストロ・リューストラのプロジェクト、テルミンを用いたライブなど、Novaia Liustraの活動は多岐にわたっている。2004年釜山ビエンナーレ(韓国)、2006年ケロウナ・アートギャラリー(カナダ)、2007年消失点(インド)、2008年ロイヤル・ボタニック・ガーデン(イギリス)など国内外で活動している。
 - 展示作品について
カフェ・リューストラ(cafe liustra)は2004年から行われているノーヴァヤ・リューストラ(Novaia Liustra)の作品シリーズ。ノーヴァヤ・リューストラとはロシア語で「新しいシャンデリア」という意味。ソーイング・ビー(Sewing Bee)とよばれる古着をつなぎ合わせるW/Sを各地で行い、その古着をテントのような天蓋でおおわれたスペースを創る。その場所はカフェ・スペースであり社交の場、あるいはノイズ音楽の演奏のパフォーマンスを行う場所となってきた。本展示でも五郷地区の地元の女性たちとソーイング・ビーW/Sを行った。また今回は新たに五郷地区にある豊稔池ダムについて、地元の人へのインタビューを聴く事ができる趣向となっている。 - タイトル:カフェ・リューストラ cafe liustra_GOGO
展示場所:旧五郷小学校3F
 
カフェ・リューストラ cafe liustra_GOGO



- 大野原町エリア
 
- Area info
 - 綾川町エリア
 - 観音寺市大野原町エリア
 - まんのう町エリア
 - 高松市塩江町エリア
 - 三豊市財田町エリア
 
- Related Event
 - かがわ・山なみ芸術祭2016
in 瓦町FLAG
 - 第4回つくるフェスティバル
inみとよ - アートでたんぼ2016
 
- Other
 
